各印刷物の料金早見表をCHECK!!

公開日: |更新日:

色紙に印刷するときの注意点とは?

色紙やクラフト紙など、あらかじめ色がついた印刷用紙を使用することで、インパクトがある個性的な印象の印刷物をつくることができます。インクではなく、紙という物質感に由来する色合いが、印刷されるデザインや内容とマッチすることで、白い紙に印刷されるよりも完成度がぐっと上がるのです。

その一方で、色のついた印刷用紙を使うことは、たとえ印刷のプロであっても、印刷物の仕上がりを予測することがとても難しいとされます。ここでは、そんな色のついた印刷用紙に印刷するときのポイントや注意点をまとめてみました。

データの色合いと仕上がりが異なる

色のついた印刷用紙を使用すると、まったく同じ印刷データで印刷したとしても、白い印刷用紙に印刷した場合と比べて、色合いが異なった仕上がりになる場合があります。これは、データで指定した色が印刷用紙の色に影響されて、くすんだり、場合によっては消えてしまったりするためです。また、データで指定した「白色」は、色のついた印刷用紙では、その紙の色になります。他の部分も同様に、その印刷用紙の色に影響を受けることになるのです。

こうした影響を受けやすい組み合わせとしては、とりわけ、濃い色味の印刷用紙に、淡い色合いのデータを印刷することがあげられます。ディープマットなどの用紙を使用する場合がこれにあたり、元々のデータの色が変わってしまったり、印刷物上で視認できなくなってしまうことがあります。

試し刷りサービスを利用しよう

そのため色のついた印刷物を使用する場合は、入稿スケジュールなどに余裕を持ち、本印刷に取り掛かる前に、少部数の試し刷りをすることをお勧めします。印刷通販会社によっては、試し刷りできるサービスがあるところもありますから、問い合わせてみましょう。

黒紙の印刷用紙は使用できない

色のついた印刷用紙のなかでも、黒色の印刷用紙は、印刷通販会社で発注できない場合が多いです。これは、CMYKのプロセスカラーで印刷を施しても、黒い紙だと印字内容がほどんど視認できない仕上がりになってしまうからです。絵具であっても、黒い絵具には何色の絵具を混ぜても黒色になってしまうことと同じですね。

それでも黒色の印刷用紙を使用したい場合は、通常のCMYKに白色を加えた5色印刷ができる印刷会社を利用するようにしましょう。

スミの濃度差に注意!

暗く濃い色合いの印刷用紙を使用する際に注意すべきポイントとして、データで指定した色との濃度差によって、それぞれの色が別に印刷されてしまうことがあげられます。印刷用紙の色を背景色にしたデザインを作成したつもりでも、データ上の色濃度の指定が間違っていれば、背景色にうまく溶け込まない仕上がりになってしまいます。色濃度のデータチェックは印刷会社側で行ってくれない場合もありますので、上記でも述べたように、試し刷りの工程を設けて、チェックするようにしましょう。

印刷通販が安い!おすすめ比較3社

名刺 430円 チラシ・フライヤー 2,830円 パンフレット 5,890円
名刺 480円 チラシ・フライヤー 2,850円 パンフレット 6,630円
名刺 864円 チラシ・フライヤー 3,024円 パンフレット 10,778円
各印刷物の料金早見表をCHECK!!
おすすめの印刷通販会社リスト
良安
プレスコ
テラウチ印刷
いばらき印刷
茨城の印刷屋さん
トコトン印刷
吾妻印刷
P栄文舎
西岡総合印刷
ライズプリント
プリントお助け隊
エー・プラス
日本名刺印刷(プリントマスター)
アイカラー
プリントダップ
シュービ
立葉印刷
アドラク!
MEME PAPER
サポート体制が整っている印刷業者3選
高品質&オリジナルな印刷ができる印刷業者3選
デザプリン
PrintConcier(プリントコンシェル)
名刺21
ワンプリント
いろぷり
Adpia(アドピア)
ラベル印刷・シール印刷.com
HAGURUMA STORE(ハグルマストア)
資料印刷
プリントモール
D-print(ディープリント)
メガプリント
印刷の鉄人
マヒトデザイン
vistaprint(ビスタプリント)
パプリ
スピード対応ができる印刷業者を3社紹介
離島・沖縄でも送料が安い印刷通販会社
プリントパック
アルプスPPS
プリントネット
印刷通販POSTA!
raksul(ラクスル)
ネットDEコム
イロドリ
キングプリンターズ
印刷便(フデビン)
アクセア
プリントプリウス
WAVE(ウエーブ)
プリエイト
東京カラー印刷
JBF
ウェブプレス
ジオプリント
プリントアース
ファインワークス
バンフーオンラインショップ
ウイッツトーキョー
よみプリ
アドプリント
プリントイエロー
印刷通販ウイルダイレクト
こがわ
プリントプロ
名刺ショップドットコム
楽プリ.JP
グラフィック・ビズ
ベストプリント
プリンパ(旧:プリンパッ!)
圧着DMの栄光
プリントビズ
圧着DM専門店
【印刷物別】激安で依頼できる業者はどこ?
シール印刷
年賀状
ノート
ブックカバー
スマホケース
アルバム
伝票
封筒
ダイレクトメール(DM)
はがき/ポストカード
パンフレット/カタログ/冊子
ちらし/フライヤー
名刺
ビジネス資料
カード/チケット
ポスター
喪中はがき
【その他】ノベルティーなど
カレンダー
写真集/フォトブック
書籍/同人誌
パネル/POP
印刷物を制作するときのコツ教えます
印刷用紙の選び方
データ入稿のやり方
仕上がりが肝心
見栄えのよいレイアウト
原稿の作り方
印刷物の種類
知っておくと便利な印刷物の基礎知識
PDF入稿で印刷するさいのポイントは?
色紙に印刷するときの注意点とは?
使える文字は?
どんな色でも印刷できるのか
手書き原稿を入れたいのだけれど
写真データのサイズとは?
校正とはなにをすればよいか
どんなソフトで制作すればよいか
オフセット印刷とオンデマンド印刷の違いとは?
安く仕上げるコツはあるのか
どんな印刷物を頼めるのか
デザインは頼めるのか
原稿のサイズと紙の厚さの決め方
早わかり!印刷用語辞典
サイトマップ